介護は、介護職だけで成り立つものではありません。介護施設であったとしても、訪問介護であったとしても、医師や看護師、薬剤師にリハビリスタッフなどといった多職種の人々が協力しなければ、適切な介護を行うことができないでしょう。しかし、多職種協力型の仕事では、その協力こそが一番の課題になりがちです。専門分野がそれぞれ異なると、意見が対立することが多く、円滑な関係を築くことができなくなることが多くなります。多職種が協力するためには、いくつかのポイントがあります。まずは、ほかの職種の人をその分野の専門家として尊重する姿勢をとるということが必要です。
医師と看護師は、医療分野の専門家です。一方で介護士は生活分野における専門科といえるでしょう。それぞれの専門分野について理解し、自己判断をせずに頼ること、立場の違いは上下関係とつながらないということを意識することがポイントです。必要となる相手方の専門的な知識について学ぶ姿勢をとると、相手も尊重されていると感じることができて、円滑な関係を築く助けになります。また、立場が違うことに臆して、介護職としての意見を封じてしまうことはしてはいけません。介護職としての自信を持ち、しっかりと意見を述べるとともに、その際には明確な根拠を示して伝えることが重要です。根拠がない意見では、相手側も対応できなくなります。これらを実現するためには、積極的にコミュニケーションをとることが必要となります。意見交換の場や制度が成立している介護施設を選んで就職するということも重要です。